美徳聖苑永代供養墓

何年たっても合祀となることはありません。

1基 650000円~(永代供養2名様付き)

石塔代・永代使用料・永代供養料・字彫り代を含む
管理料は不要です。

●納骨年数 /無期限 
●永代供養 /毎年11月に供養祭 

【3名様からの追加料金】最大5名様まで納骨可

●戒名追加彫り/1名につき 33,000円 
●永代供養料/1名につき 70,000円


 自然豊かな環境の中で、毎年11月に行われる供養祭をはじめ、お彼岸やお盆にも当苑においてご供養を責任をもって行います。

美徳聖苑 永代供養墓 春日井 小牧
永代供養墓 美徳聖苑 春日井 小牧

永代供養墓とは

永代供養墓とは、様々な事情でお墓の管理、故人の供養ができない人に代わり、寺院や霊園が管理と供養をしてくれるお墓のことです。

 近年では少子高齢化によって、お墓の後継者に悩まれる方が多く、また、後継者がおありでも遠方にお住まいでお墓の管理ができない、子供や孫に余計な負担をかけたくないなどとお考えになり永代供養墓を選ばれる方が増えております。
一口に永代供養墓といっても霊園によってさまざまなタイプのものがあります。大きく2つに分類すると「合葬タイプ」と「個別納骨タイプ」に分けられます。合葬タイプは最初からご遺骨を他の人と一緒の空間で埋葬する形式であり、「個別納骨タイプ」は従来のお墓と同じように個別(家族単位)で埋葬できるお墓です。個別納骨タイプはさら一定の期間を過ぎると合葬(合祀)されるものと、無期限に合葬(合祀)されないものに分けることができます。 一定期間を過ぎると合葬(合祀)されるものが一般的で、17回忌、33回忌などのタイミングで 合葬(合祀)するものが多いです。 

「美徳聖苑」永代供養墓は個別の石塔をお持ちいただく「個別納骨タイプ」でいつまでも合葬(合祀)されることはありません。




永代供養墓 小牧 美徳聖苑